人は見たいものを見る

ミカタの『形状と印象』という記事に思い込みとは恐ろしいものだという趣旨が書かれていた。

で、そこから考えたこと。
なぜ日本人はここまで野菜の見た目にこだわるのか。

虫食いや病気になりやすい作物は、先天的な脆弱さを持っていたり、
肥料過不足などによって健全に生育していなかったりする場合が多い。
逆に言えば、健全に育った作物には虫食いや病気が少ない。

仮に虫食いや病気のある作物を食べたとしても人体に直接的な影響はないことの方が多いが、
一部の作物は、虫に食害されたことで抵抗性を発揮し
植物体内にアレルゲン物質や発がん性物質を生成することが報告されている。
また、虫食いや病気により一部が腐敗することで人体に有害な影響が出る場合もある。

こういった万が一の事態を避ける知恵として、
きれいな見た目の野菜を求めるということが受け継がれてきたのではないだろうか。

でも、農薬で見た目をコントロールできるようになってから
このこだわりが逆に消費者の首を絞めているような気がする。

現在の農薬は使用法がきちんと守られていれば人体にほとんど影響はないと考えられているが、
現在の農薬は化石燃料のエネルギーを用いて製造され、運搬され、散布されており、
化石エネルギーの枯渇が一層進めば、農薬が大きなコストとしてのしかかってくる可能性がある。

ま、太陽電池の研究が進めば心配しなくていいことかもしれないけれど。
少なくともコストの面では。

しかし、ではなんでアメリカ人やメキシコ人はあんまり外見を気にしないのだろう?
彼らは肉体的に日本人より強いのかな?
メキシカンを見てるとそんな気もしてくるけど。

ま、前提が違ったら成り立たない推論だな。笑

人は見たいものを見る
ミカタの『形状と印象』という記事に思い込みとは恐ろしいものだという趣旨が書かれていた。

で、そこから考えたこと。
なぜ日本人はここまで野菜の見た目にこだわるのか。

虫食いや病気になりやすい作物は、先天的な脆弱さを持っていたり、
肥料過不足などによって健全に生育していなかったりする場合が多い。
逆に言えば、健全に育った作物には虫食いや病気が少ない。

仮に虫食いや病気のある作物を食べたとしても人体に直接的な影響はないことの方が多いが、
一部の作物は、虫に食害されたことで抵抗性を発揮し
植物体内にアレルゲン物質や発がん性物質を生成することが報告されている。
また、虫食いや病気により一部が腐敗することで人体に有害な影響が出る場合もある。

こういった万が一の事態を避ける知恵として、
きれいな見た目の野菜を求めるということが受け継がれてきたのではないだろうか。

でも、農薬で見た目をコントロールできるようになってから
このこだわりが逆に消費者の首を絞めているような気がする。

現在の農薬は使用法がきちんと守られていれば人体にほとんど影響はないと考えられているが、
現在の農薬は化石燃料のエネルギーを用いて製造され、運搬され、散布されており、
化石エネルギーの枯渇が一層進めば、農薬が大きなコストとしてのしかかってくる可能性がある。

ま、太陽電池の研究が進めば心配しなくていいことかもしれないけれど。
少なくともコストの面では。

しかし、ではなんでアメリカ人やメキシコ人はあんまり外見を気にしないのだろう?
彼らは肉体的に日本人より強いのかな?
メキシカンを見てるとそんな気もしてくるけど。

ま、前提が違ったら成り立たない推論だな。笑